散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人

産地の食べ比べて初めて分かる真理!…オイスターの奥深い魅力に触れる。

栄養価の高さから、”海のミルク”と称される牡蠣。
1週間を頑張った自分へのご褒美に、酒の肴に選ぶ人も多いだろう。
しかし、気がつけば1年を通して何度も食べている気がする……?
果たして、牡蠣の旬とはいつなのだろうか。

多くの人が、牡蠣は秋・冬に旬を迎えると考えているはず。
しかし、間違いではないが、正解でもない。
夏場だからこそ美味しく食べられる牡蠣もある。
その特徴の違いは、牡蠣が育まれた”産地”に秘められているのだ。

今回は、そんな牡蠣の魅力を都内にあるオススメのオイスターBAR『OYSTER&WINE SEASON(オイスターアンドワインシーズン)』の絶品メニューと共に紹介しよう!

牡蠣ってなんぞや?

牡蠣を美味しく食べられる時期。
それは、牡蠣の種類や産地によって変わってくる。

秋・冬に旬を迎えるのは”真牡蠣”。
東北の三陸海岸では養殖も盛んで、国内で最も流通している。
秋〜冬になると産卵に備えて栄養を蓄えるため、身がぷっくりして美味しくなるのだ。

一方、夏場に旬を迎えるのは”岩牡蠣”。
日本海側で多く養殖されており、6月〜8月頃に栄養を蓄える。
ミルキーな真牡蠣よりも、あっさり&すっきりとしたテイストが特徴的だ。

1年中食べられる牡蠣だが、よく見てみると容姿や味わいに違いがある。
それは産地・品種の違いがあるから、というわけ。

ちなみに、”海のミルク”の異名を持つ牡蠣の栄養価はとても高い。
人間の体に欠かせない、亜鉛、鉄分、マグネシウム、カルシウムを多く含んでおり、免疫力の強化、造血作用などが期待できる。
また、肝臓機能の強化も見込まれ、お酒との相性も良いのだ。
ただ、ミルクと呼ばれるだけあってカロリーも高い。
食べ過ぎにはくれぐれも注意して、ほどよく嗜んで頂きたい。

【六本木】OYSTER&WINE SEASON

東京ミッドタウンの目の前。
各線「六本木駅」から徒歩数分の場所にあるオイスターBAR。
地下1階に店舗があり、階段を降りることで穴場感を演出。
扉を開ければディープブルーのライトが美しい、バーカウンターが出迎えてくれる。
落ち着いた大人の雰囲気なので、デート使いにもピッタリだ。

それでは、さっそくメニューを見ていこう。
写真をご覧頂ければ分かる通り、全国津々浦々の産地から牡蠣を取り寄せ。
時期によって様々な味わいの牡蠣を食べ比べることができる。

最初は、”牡蠣の盛り合わせ”がオススメ。
どの産地から食べたらいいのか、スタッフが提供時に教えてくれる。
基本的には、すっきりとしたテイストから、徐々に濃厚になっていく順番だ。

“宮城県浜市産のバージンオイスター”

あっさり&すっきりとしたテイストで、夏らしさを感じられる。
通常の1/3くらいのサイズだろうか、盛り合わせの中で最も小ぶり。
しかし、その存在感は絶大で、軽いジャブを食らわされた気分だ。

“天草塔ノ崎産の生牡蠣”

身の部分が浜市産よりも若干ぷっくりとしている。
その見た目通り、味わいはとてもミルキーで濃厚。
それよりも、口いっぱいに広がる磯の香りが最高のスパイスとなっている。

“宮城県女川産の生牡蠣”

これまでの2つとは違い、サイズが一気に倍になる。
ずっしりとした重厚感ある口当たりだが、テイストはあっさり。
ここからが本番か……!と思わせられる牡蠣だ。

“熊本県産の岩牡蠣”

身の部分が破裂しそうなまでに膨らんでいる。
その見た目通り、味わいは超がつくほどにクリーミー。
つるんっとした口当たりは官能的で、どこか女性を連想させられる。

“石川県輪島産の岩牡蠣”

なるほど、最後に相応しいと納得させられる。
牡蠣の基本である濃厚さを控えめに、”食感”を前面に押し出した。
シャキシャキ、コリコリとした歯ごたえがとにかく印象に残るのだ。
塩っけの強さも相まって、十二分に満足感を得られるだろう。

焼きガキのネギみそ焼き。

濃厚な味噌とクリーミーな牡蠣が見事にマッチしている。

白ワイン蒸し 岩海苔のソース

海のミルクと大地のミルクがコラボレーション。
両者が奏でる至福のひと時、その余韻まで楽しんで頂きたい。

ど定番の”カキフライ”は外せない。

サクサクッと揚げられ、肉汁が溢れ出してくる。
中濃ソースと自家製タルタルソースが付いてくるが、牡蠣本来の塩っけがあるため、レモンを絞ってシンプルに頂くのがオススメだ。

締めに選びたいのが、”牡蠣のリゾット”。
40分ほど調理時間がかかるので、早めに注文しておくと良い。
口に含んだ瞬間、まずは濃厚なミルクの口当たりが広がる。
しばらく味わっていると、チーズの薫りがふわっと鼻に抜ける。
牡蠣のエキスも相まって、優しいけど力強い、存在感のあるリゾットだ。

今回ご紹介した牡蠣料理以外にも、旬の魚介を使ったメニューもオススメ。
しかし、まず最初に楽しんで頂きたいのは、牡蠣の食べ比べである。

「石川県産は日本海の荒波にさらされたから、身が引き締まってコリコリしているのかな……?」「熊本県産はのどかな環境だから、柔らかくコクが生まれるのかな……?」といった具合に、産地の環境や風土に思いを巡らせるのも一興だろう。

いずれにせよ、産地・時期によって、ここまで味わいが変わるのかと驚くはず。
たまにはしっぽりと、牡蠣の魅力に酔いしれてみてはいかがだろうか。

■OYSTER&WINE SEASON
住所:東京都港区六本木7-12-3 Power House B1F
電話:03-3478-8847
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:30 23:30~翌4:00(L.O.翌3:00)
定休日:日曜・祝日
参考URL:http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13029683/

おわりに

牡蠣と人間の歴史は古い。
縄文時代に築かれたとされる貝塚には牡蠣の殻が発見され、『古事記』をはじめとした古い書物にも登場している。
世界に目を向ければ、西洋では紀元前から滋養強壮食として親しまれ、ローマ帝王が絶品の牡蠣を求めてイギリス遠征を果たした伝説もある。

殻が硬く、見た目がかなり特徴な牡蠣。
それを食べようとした、ご先祖様のハングリー精神は計り知れない。
私達の食卓に牡蠣が現れるのが、ずっと遅れていたとしても不思議ではないのだ。

美味&栄養満点。
牡蠣をたらふく食べられる、現代に生きる私達はとても幸せ者。

是非、産地毎に異なる牡蠣の美味さをじっくりと堪能して頂きたい。

散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人
味わう味わう片付ける片付ける弄う弄う纏う纏う創る創る正す正す和む和む愛でる愛でる磨く磨く
PAGE TOP