散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人

古人・神霊の息遣いを肌で感じる…世界遺産「熊野古道」へ

道。
それは、現在地から目的地までの通行経路。

そこに楽しみはない…つい最近まで、そう考えていた日本人は多い。

そんな折、2004年7月。熊野古道が、世界遺産に登録された。
道が世界遺産に登録されるのは、非常に珍しく当時大きな話題を呼んだ。

三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨る熊野古道。
これを機に、目的地にたどり着くために道を歩くのではなく、道を歩くこと自体が目的という熊野古道ウォーキングが注目された。
日本人の「道」の価値観に一石を投じられたといっても、過言ではない。

世界遺産から10数年。
今なお、熊野古道には大勢の参詣客が訪れている。
何故こんなにも多くの人を魅了し続けるのか。
今回は、その魅力とそのバックグラウンドに迫りたいと思う。

熊野古道の歴史~紀伊山地の霊場と参詣道

熊野古道は、先に述べた通り、世界遺産に登録された数少ない“道”の一つ。
主に、中辺路・伊勢路・大辺路・紀伊路・小辺路の5ルートからなる“信仰の道”だ。

紀伊半島の熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)へと通じる参詣道で、信仰の対象である「霊場(熊野三山)」と「参詣道」がセットで世界遺産に登録されている。

熊野は、自然豊かな森林に覆われた山地。
山が途切れた先には、太平洋が目いっぱい広がる。

そんな神秘的かつ雄大な景色を拝める熊野は、古くから神霊の鎮まる霊地とされてきた。
あのイザナミノミコトの墓があると伝えられているのも、大昔からココが特別な土地とされてきた証拠だ。

仏教が盛んになった奈良・平安時代に、熊野に「浄土」があるとされ、大勢の僧侶や修験者が修行した。
平安貴族、果ては時の権力者である上皇や法皇も参詣するようになり、歴史の教科書にも載っている「熊野詣」が上流階級の間で流行。

その後、その信仰は武士に受け継がれ、貴賤・男女による差別がなかったことから、室町時代には一般庶民の間でもブームとなった。
戦国時代にはそれも下火となるが、平和になった江戸時代には再熱。
爆発的な参詣ブームとなり、人々が列を成して山を登ったことから「蟻の熊野詣」とも言われた。

明治維新を迎えると、政府により「修験道禁止令」などで規制されてしまうが、信仰心は民衆間に根付き伝えられ続けた。
1980年代後半に入ると、悲願であった熊野古道が復興。

2004年、その遺跡および文化的景観の価値が認められユネスコ世界遺産に。
遥か悠久の彼方より続いてきた人々の信仰や想いが、世界に認められた瞬間だ。

熊野古道の魅力~奈良・平安時代にタイムスリップ

苔むした石畳

路傍の石仏

道中出くわす神社・仏閣

現代から奈良・平安の昔にタイムスリップしたような時間旅行を楽しむことが可能だ。

中辺路・伊勢路・大辺路・紀伊路・小辺路の5ルートもそれぞれ趣が違うのが面白い。

1.紀伊路…まずはこのルート

平安時代の貴族や上皇・法皇が通った由緒ある参詣道。
見どころが多く歩きやすい道なので、初心者にオススメ!
切目~南部コースは千里の浜を歩いたり、2~3月には梅の花と香りを楽しめたり盛りだくさんだ。

2.中辺路…ハイキングに最適

熊野詣のメインストリート。
今まで最も多く参詣客が通った道。
熊野の玄関口「口熊野」と呼ばれる田辺から熊野三山を巡るコース。
山あり谷ありのコースで、ハイキングとしても楽しむことができる。

3.伊勢路…歴史を感じる

伊勢と紀州の国境で、昔の旅人はここで初めて熊野の海を見たという。
伊勢路は石畳がたくさん残っており、馬越峠では2kmも続く道が。
鎌倉時代からの石畳もあり、歴史を感じるには、最適なコースと言っても過言ではない。

4.大辺路…オーシャンビューを

紀伊半島を大回りするので長い道のり。
視界が開けていて目いっぱいのオーシャンビューを楽しむことができる。
富田坂と仏坂の間にある日置川には熊野古道唯一の渡し舟「安居の渡し」が復活。

5.小辺路…よりディープに

高野山と熊野本宮を結ぶ道。
標高1000m級の山々を渡り歩くので、本格的な装備が必須!
熊野詣と山登りを同時に楽しみたいというエネルギッシュな人は、是非チャレンジして欲しい。

おわりに

遥か昔より神聖な霊地とされてきた熊野。
修行の場として、また祈りの場として、大勢の人々が熊野古道を行き来してきた。

その道中にある石畳みや地蔵、史跡からは今なお、古人たちの息遣いを感じ取れる。
ただ寺や神社にお参りだけでは決して体感できない「過去へのタイムスリップ」。
一歩一歩足を踏みしめることで、じんわりと染み出るその情緒を味わっていって欲しい。

アナタの住む街から熊野古道に繋がる道は続いているのだから。

散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人
味わう味わう片付ける片付ける弄う弄う纏う纏う創る創る正す正す和む和む愛でる愛でる磨く磨く
PAGE TOP