散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人

月会費ドブに捨て続けますか? フィットネスクラブに通い続けるために意識したい3つのコツ。

今年こそ……今年こそ……!!
そんな意気込みで始める、フィットネスクラブ。
さて、あなたは過去に何回”退会”の連絡をしただろうか。

「仕事が立て込んで……」「体力がついていかなくて……」という理由で、面倒だからと諦めてばかり。
仕事が最優先とはいえ、それでは一向に健康的な身体を得られないだろう。
暖かい季節が近づくにつれ「運動してみるか」と思い始めている人も多いはず。
同じ轍を踏まないためにも、今年こそフィットネスクラブの月会費をドブに捨てないためにも、参考にして頂きたい”続けるコツ”をご紹介しよう。

続けるコツ その1:無理をしない。

まずは、無理をしないこと。
フィットネスクラブに通い続けることを、一番の目標と考えよう。
「残業が続いて、睡眠不足……」「そこまで酷くないけど、少々風邪気味……」、そんな状態で身体にムチを打っても意味がない。
仕事の効率を上げるため、運動してリフレッシュしたいのは分かるが、まずは自分の健康管理が第一優先だ。

……とはいえ、それに甘えてばかりではいられない。
1週間ずーーーっと休んでいては、フィットネスクラブの会費を無駄にしているのと同じだ。
そこで意識してもらいたいのは、最低でも「3日に1回」は足を運ぶこと。
筋肉の”超回復”という観点からすれば「2日に1回」がベストだが、最初から飛ばす必要はない。
2日以内のインターバルなら、筋肉・体力的にも無理はかからないだろう。

つまり、月曜日に運動したら、木曜日には必ず再訪す。
また、「土・日は一歩も外を出たくない……」という人は、それを考慮に入れて、「金曜日に必ず運動する」と決めてみる。
土日にゆっくりするためを思えば、ヤル気も倍増するだろう。
そんなこんなで、まずは「無理はせずとも、3日に1回は必ず行く」というルールを守ることから始めてほしい。

続けるコツ その2:筋トレマシンは使わない。

フィットネスクラブの魅力は、様々な筋トレマシンがあること。
効率よく、効果的に筋肉を鍛えられる。

でも、正直な話……
筋トレマシンの扱い方が分からない……

そんな想いを抱えたまま無理に使用して、筋肉に効いているのか、効いていないのか、よく分からず、疲れだけが残り、通うのを止めてしまった人も多いだろう。
そうなってしまったら、元も子もない。

そこでオススメなのが、“ランニングマシンだけ”を使う習慣。
もちろん、ランニングマシン以外にも、スイミングや腹筋、ベンチプレスなどでもいい。
ポイントは、フィットネスクラブで行う運動を”1つ”に絞ることだ。
1つだけなら、億劫にもならないし、「もっと上手くやろう」という意欲を湧かせやすい。
これが2つに増えると、途端に面倒くさくなる。
通い続けることを第一目標とするならば、無理をする必要はない。

もちろん、準備運動は別の話。
簡単でもいいので、ストレッチは行おう。
オススメは、”自重トレーニング”。
筋トレマシンよりは効果は薄いが、その分、シンプルかつ簡単にできる。
ランニングの前に取り入れれば、脂肪燃焼を高められるだろう。

また、ランニングのコツも記しておく。

1.大きく”前後”に腕を振る。
2.スピードは”60″を基準値に、息が上がらない程度。
3.時間よりも”距離”を意識して、1回につき3km以上を目指す。

まずは上記の3点を意識してみよう。
フィットネスクラブの専門スタッフのアドバイスなので、間違いはないはずだ。
とはいえ、ランニング方法は様々。
慣れてきたら、自分なりにより良いフォームを確立してほしい。

続けるコツ その3:情報収集の場と思う。

仕事に追われ、忙しい毎日を送る。
そんな人にとって、フィットネスクラブにいる時間さえも惜しいと感じるだろう。
しかし、ここで発想の転換をしてみよう。
フィットネスクラブにいる時間を、なんとか仕事に結びつけるのだ。

例えば、情報収集の場として捉えてみる。
ほとんどのフィットネスクラブで、ランニングマシンに備えられているTVモニター。

訪れる時間帯にもよるだろうが、ランニングを行う30分間を「TV番組からの情報収集の時間」と考えるのだ。
お昼時だと主婦層向けのTV番組が多いので、現在の主婦が何を求めているのかという観点で鑑賞してみる。
また、NHKでは基本的にニュース番組をやっているので、世の中の動きを把握しやすい。
もちろん、自分が見たい番組の時間帯に合わせて、フィットネスクラブに足を運ぶのもアリだろう。

いかがだろうか?
そう考えれば、フィットネスクラブが、途端に有意義な時間と思えるはずだ。

そのほか、フィットネスクラブ習慣を妨げる要素はたくさんある。
例えば、わざわざ着替えないと行けないこと。

これに関しては、何処かに出かける”ついで”を作ってみると気持ちが軽くなる。
また、フィットネスクラブに足を運ぶ時間。
こればかりは、設備や料金よりも、”近さ”を優先させるほかない。
1番いいのは、住まいの最寄駅の近くだ。
基本的に、「なんとか楽をするには、どうすればいいか」という基準で、続けるコツを見つけ出してみよう。

おわりに

今回紹介した”続けるコツ”は、何もフィットネスクラブに限った話ではない。
料理、カメラ、ゴルフ、ブログなど、あなたが新しく始めること、全てに当てはまるだろう。
ポイントは、「無理はしないこと」「何かと掛け合わせること」の2つ。
特に後者は、例えば、”料理×彼女”、”カメラ×雨の日”など、特定の要素と交えることで、取り組む”タイミング”を自ら作り出す。
フィットネスクラブの例だと、”フィットネスクラブ×情報収集”といった具合だ。
せっかく思いつき、お金を払ったのに、三日坊主になってしまってはもったいない。
自分のモノにするためにも、出来る限り長く続ける工夫を凝らしてみよう!

散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人
味わう味わう片付ける片付ける弄う弄う纏う纏う創る創る正す正す和む和む愛でる愛でる磨く磨く
PAGE TOP