散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人

思い出せる?…あなたの身の回りに公衆電話がどこにある

最近、めっきり少なくなった「公衆電話」。
通勤途中、家のまわり、職場付近…
あなたの身の回りに公衆電話がどこにあるか?と問われ、すぐ答えることができるだろうか?
携帯電話があるし…特に公衆電話は不要と思う方も少なくないはずだ。
今や子供たちや若い世代では、使い方を知らない人が多いという。

だが、公衆電話には、災害時の優先など大きな役割がある。
携帯電話の時代だからこそ、いざという時のために「公衆電話」を見直してみよう。

公衆電話のメリット・使い方

公衆電話といえば、アナログなイメージだが、アナログとデジタルの2種類がある。
若干だが使い方に違いがあるため、公衆電話のメリットと共に確認してみよう。

通常時の使用方法は同じ

通常時の使用方法は、アナログもデジタルも、違いはない。
受話器を上げて、硬貨又はテレホンカードを投入し、電話番号をダイヤルすればよい。

災害時につながりやすい

公衆電話は、緊急時に電話が混み合い、通信規制がされる場合であっても、“通信規制の対象外”として優先的に取り扱われる。
公衆電話のおかげで「大切な人と連絡が取れた」という経験をした人は多いはずだ。

災害発生時などは“無料化措置”も

大規模災害や、広域停電が発生するなどの場合、「公衆電話からの通話を無料」とすることがある。
この際、デジタル公衆電話は、硬貨やテレホンカードは不要。
受話器を上げ、そのまま電話番号をダイヤルすればよい。
アナログ公衆電話は、最初に硬貨又はテレホンカードは必要だが、通話終了時には返却される。
まずは受話器を上げ、硬貨又はテレホンカードをいったん投入し、電話番号をダイヤルする。

停電時でも使える

公衆電話は、停電時でも使えるが、硬貨のみで、テレフォンカードは使えないため注意。
ただし、デジタル公衆電話機はバッテリーを搭載しているため、バッテリー消耗後は硬貨も使用できなくなる。

緊急通報の使用方法

110(警察)、119(消防、救急)、118(海上保安)への通話は、デジタル・アナログ共に、硬貨やテレホンカードは不要。
デジタル公衆電話は、受話器を上げ、そのままダイヤルすればよい。
ただし、アナログ公衆電話は、受話器を上げ“緊急通報ボタン”を押した後にダイアルする。
この点だけ、慌てずに対処しよう。

あまり見かけなくなったとはいえ、公衆電話は、市街地で約500m、郊外で約1km四方に1台を目安に設置が義務づけられている。
公衆電話は公共性が高いサービスとして、重要な役割を担っているのだ。

ユニークな公衆電話4選

公衆電話は、時に街のシンボルになることもある。
いくつかユニークな公衆電話を紹介しよう。

1.北海道室蘭市「地球儀」

2016.8.10 これ見て娘ユニバーサルだーって大声で叫び恥ずかしかった? #室蘭#地球岬#公衆電話

Rie Okadaさん(@rie0828o)が投稿した写真 –

室蘭・地球岬展望台の駐車場そばにある、「地球儀」の公衆電話ボックス。
中に入れば、まるで地球の中心にいるような気分に。

2.群馬県高崎市高松町 「コントラバス」

群馬音楽センターの正面玄関前にある「コントラバス」の電話ボックス。
音楽センターならではのオブジェとしてもお洒落。

3.奈良県大和郡山市「金魚」

. 今日から2連休\(^^)/ 奈良でーと?? 法隆寺行って? そのあとは、 #よーいドン でやってた ケーコーヒーさんの 公衆電話に住む 金魚?見てきた(^ω^)。 . #kcoffee #ケーコーヒー #奈良県#金魚の町 #大和郡山市 #公衆電話#金魚 お店の雰囲気もいいし、 かき氷もコーヒーフロートも 美味でした?? . ほんとはこの後 奈良公園行く予定やったけど 急に雨☔️降ってきた?? また今度行こうね(´・_・`)。 . #1年記念#奈良でーと #kazmasaky

宮城 早紀さん(@saky0003)が投稿した動画 –

金魚の養殖が盛んな大和郡山市で、アートイベントのために作成された「金魚」の電話ボックス。
郡山市柳町商店街内にある“K coffee”店前に置いてあり、本物の金魚を店主や街が協力して飼育し、観光名所の一つにもなっている。

4.神奈川県川崎市「デュエットホン」

期日前投票✏ #デュエットフォン

Yuki Iimuroさん(@iimuroyukii)が投稿した写真 –

デュエットホンは、NTTが電話開業100周年を記念して制作した限定モデル。
受話器が2つあり、1人で普通に掛ける他に、受話器を持つ2人と相手先が同時に話せる3者同時通話型の公衆電話だ。
現在、日本には3台程しかないと言われる。

・神奈川県:川崎市中原区役所前ふれあいの樹
・東京都:松屋銀座本店2階 中央通り側エレベーター(銀座4丁目寄り) 
・香川県:観音寺市大野原支所前

おわりに

震災でも明らかになった携帯電話の弱点。
公衆電話によって多くの人が、繋がった安心を得たことは事実である。

いざという時のために、身の回りの公衆電話の設置場所は、覚えておきたいことだ。

今回挙げたようなユニークな公衆電話を探してみるのも、キッカケにしてみてはどうだろう。
一見、電話ボックスらしからぬ佇まいの公衆電話は、結構あるようだ。
地味にひっそりと設置されていることも多いから、意識してみよう。
あなたの周りに溢れているものが、意外と見当たらないといった気づきもあるだろう。

「公衆電話チズ」というサイトで、公衆電話のありかを調べておくことも可能だ。
これを機に、ぜひチェックして頂きたい。

■公衆電話チズ
http://www.telmap.net/map
散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人
味わう味わう片付ける片付ける弄う弄う纏う纏う創る創る正す正す和む和む愛でる愛でる磨く磨く
PAGE TOP