クラフトビールを楽しもう!都内で今、最もオススメのクラフトビール専門店
改めて、クラフトビールって何ぞや?普通のビールとどう違うの?
最近流行中のクラフトビール。
コンビニでも「よなよなエール」や「水曜日のネコ」など、個性的な味わいのクラフトビールを数多く見かけるようになってきた。
気になって買ってみたものの、「味わい方が分からなかった」「なんだか違和感を覚えた……」という方もいるのではないだろうか。
そう思うのも無理はない。
実は、日本人におなじみの、いわゆる生ビールとクラフトビールとでは、その楽しみ方が大きく変わってくるのだ。
今日はそんなあなたに、クラフトビールの特徴と、初めてでもバラエティ豊かなクラフトビールを味わえる専門店を紹介する。
ピルスナーとクラフトビールの違いとは?
キンキンに冷えたジョッキに金色の液体。
細かな泡がたっぷりのった生ビール。
日本人に「ビールと言えば?」と聞くとほぼこのスタイルを思い浮かべるのではないだろうか。
このスタイルはピルスナースタイルと呼ばれ、世界でも主流を占めるものだ。
ビールは醸造酒なので、穀物や果実の汁に酵母を加え発酵させるお酒である。
この段階で、低温で発酵させたものをラガー、高温で発酵させたものをエールと呼ぶ。
このラガーの中でも、特に、軟水と相性の良い醸造の方法で作られたものがピルスナーと呼ばれる。
大規模な設備は必要だが、大量に作れるので、製造ラインとの相性が抜群なのだ。
1994年以前、年間二千キロリットル以上作れない工場は製造免許をもらえなかった。
これは大規模工場を持つ大手で、なおかつピルスナースタイルでしか達成しえない数字なのである。
だからこそ、今、パッと思いつく国内の主なビールは全て、ピルスナー製法なのだ。
しかし、1994年に酒税法が改正され、年間60キロリットル以上作れれば免許が出るようになった。こうして、小さな醸造所でもビールを作ることが出来るようになったのである。
ピルスナーよりもエールの製造方法のほうが、小さな醸造所には向いており、こうして、少しずつエールの工場が全国に増えはじめたのだ。
この、小さな醸造所で作られるエールビールのことを、「手作りの」「手工業の」という意味合いを込めて、我々はクラフトビールと呼んでいるのである。
エールとピルスナーの違いとは?
しかし、同じビールと呼ばれる飲み物でも、エールとピルスナーでは焼肉と懐石料理くらいの違いがある。
ピルスナーは低温で提供され、香りを楽しむというよりもその「のどごし」を楽しむのに近い。
一方エールは、常温に近い状態で提供され「のどごし」よりも「香り」を楽しむ。
風味が醸造所によってかなり違うので、あなただけの一本を見つけることも出来る。
ワインを一気に飲み干す人は中々いないだろう。
エールの楽しみ方はワインに近く、一気に飲むというよりは、その風味や「味わい」を楽しむビールなのである。
クラフトビールの世界は奥が深い。
日本にも数多くの工場があり、地元のメーカーを探してみるのも面白い。
細かな飲み方の違いや、味わい方の違いが分かるようになれば、飲み比べが楽しくなるはずだ。
以下は、都内で様々なクラフトビールが楽しめるお店のリストだ。
数多くのクラフトビールを揃えており、初心者でも気軽に入りやすく、メニューの説明も丁寧。
ぜひ、奥深いこの世界を楽しみに、足を運んでみよう。
http://www.craftbeermarket.jp/store_jimbo.html
しっとりとしたオトナの街・神保町にあるお店。
日本だけでなく世界のクラフトビールを置いており、その種類は豊富。
きっとあなただけの一本が見つかるはずだ。
住所:〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町2丁目11-15 住友商事神保町ビル1F
電話:03-6272-5652
営業時間:11時30分~14時00分, 17時00分~23時30分
http://crafthands.jp/
六本木から程近い麻布十番に構えるお店。
日本のクラフトビールを数多くそろえている。
あなたの出身地のお酒も見つかるだろう。
住所:〒106-0045 東京都港区 麻布十番 1-3-13 1F
電話:03-3568-3723
営業時間:17時00分~2時00分
https://www.facebook.com/lesunpalm
女子の買い物&食事スポットとして大人気のヒカリエ。
そこに店を構えるのはアイビアー・ルサンパームである。
「クラフトビールといえば女子!」というキャッチフレーズを掲げていて、女性にも受けの良い店だ。
住所:〒150-0002 東京都渋谷区 渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 7F
電話:03-6419-7496
営業時間:11時00分~23時30分
生ビールよりもお洒落感があり、新鮮さのあるクラフトビール専門店はデートにもぴったり。
カジュアルな雰囲気の店ばかりなので仲間同士でも楽しめる。
今週はクラフトビール探求に出かけて、”ひと味違った”週末を過ごしてみては?