散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人

今宵、夜空を見上げよう。…光り輝く”月”の姿を収めたInstagram 4選。

遮る雲がひとつもない、静かな夜。
街灯がなくても辺りが明るいのは、月の光が照らしてくれているおかげだ。
その姿を確認しようと夜空を見上げても、遠い遠い先にあるがゆえに小さく見えるのが現実。
自分の眼で確認できないのが歯がゆいが、そんなときは文明の益に頼るとしよう。
Instagramには、美しい月の姿を収めた写真がずらり。
うっとりと見入ってしまう、おすすめの4つをご紹介したい。

二日月

けーすけさん(@ksuke412)が投稿した写真

ご存知の通り、月は満ち欠けるものだ。
私達が住む地球から見上げられる月は、太陽から照らされた部分が反射した姿。
地球の周りを公転している月は移動を続け、反射角度・範囲が変わって満ち欠けが起きる。
“新月”から始まり、”晦日”で終わる。その繰り返し。
ちなみに、写真の月は”二日月”といったところだろうか。
月暦で2日目の姿で、運が良ければ西の空に見ることができるかもしれない。

ストロベリームーン

@qazwsx0617が投稿した写真

時折、いつもよりも赤みを帯びた月を見ることができる。
不気味輝く姿に異様な雰囲気を感じるが、実はとても珍しい状態だ。
いわゆる、“ストロベリームーン”といわれるそれは、夏至のころの満月にみられ、月の高度が低いことから赤い色合いとなる。
見られるタイミングが限られているため、”恋を叶えてくれる月”、”願いを叶えてくれる月”と称されることもあるそうだ。
神々しいまでに赤く染まった満月に、あなたはなにを願うだろうか。

神それとも悪魔か…神秘的な力を感じる月

judasさん(@judas_f2)が投稿した写真

古来より、月は神と崇められてきた。
その理由のひとつに、潮の干満を引き起こす”潮汐力(ちょうせきりょく)”が関係しているはずだ。
潮汐力は、月の引力と遠心力によって引き起こされる現象。
ときには海水の流れをも変えてしまうのだが、その代表的な例となるのが渦潮だ。
日本三大潮流のひとつ”来島海峡”の渦潮は昔から船乗りを悩ましてきた。
私達を魅了してやまない月の美しさだが、同時に悪魔ともなり得る神秘的な力も持ち合わせているのだ。

起源を想像する

srgvkさん(@srgvk)が投稿した写真

月はどのようにできたのか。
科学的な根拠のある結論は未だに出ておらず、いくつかの起源説があるだけだ。
最も有力なのは、「地球に別の天体が衝突し、その破片からできた」という巨大衝突説。
そのほか、「別の天体であった月を地球が捕獲した」という捕獲説、「なんらかの理由で地球から分離した」という分離説など、SFチックな説もあるからおもしろい。
いずれにせよ、月の光で夜が照らされ、人類の生活をも支えてくれている事実は変わらないのだ。

おわりに

1961〜1972年にかけて実施された、アポロ計画。
1969年、ニール・アームストロングが人類とした初めて月に降り立った。
あれから45年以上も経った現在。
技術の進歩と共に、私達の関心は月から火星へと移りつつある。
しかし、地球に最も近い天体である月の謎は未だに多い。
月の起源はもちろん、月の裏側がどうなっているのかも分かっていない。
今後、どのような謎が解明され、どのような真実が明らかとなるのか。
今宵も月を眺めながら、そんなロマン溢れる物語に想いを馳せるのも一興だろう。

散歩・旅行散歩・旅行健康・カラダ健康・カラダビジネスビジネス振舞い・所作振舞い・所作アクティビティアクティビティ嗜み嗜み芸術芸術本・漫画本・漫画美容・ファッション美容・ファッション人
味わう味わう片付ける片付ける弄う弄う纏う纏う創る創る正す正す和む和む愛でる愛でる磨く磨く
PAGE TOP